![]() | [東]南武線 西国立駅 |
MV35型 西国立駅V 2014年/平成26年12月1日 | |
これまで有ったMV30に代わってMV35が設置されていました。印字は先代のMV30同様の熱転写でした。推測ですが、他駅へのMV50形更新に伴いねん出されたMV35を転用させたものかと思われます。 | |
詳細ページ | posted by トニニク ◆doOF..jBs6 at 2014/12/02 |
![]() | [西]山陽本線 松永駅 |
MR32型 松永駅@1 2014年/平成26年11月頃 | |
原券(C制)<新券の乗変をしたら、差額は現金のみと言われて、C制の表示が消えた… | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [東]成田線 空港第2ビル駅 |
MV50型 空港第2駅VF1 2014年/平成26年11月4日 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [東]成田線 空港第2ビル駅 |
MV50型 空港第2駅VF2 2014年/平成26年11月4日 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [東]成田線 空港第2ビル駅 |
MV50型 空港第2駅VF3 2014年/平成26年11月4日 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [東]成田線 空港第2ビル駅 |
MV50型 空港第2駅VF4 2014年/平成26年11月4日 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [東]成田線 空港第2ビル駅 |
MV50型 空港第2駅VF5 2014年/平成26年11月4日 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/14 |
![]() | [九]鹿児島本線 玉名駅 |
JR九州E-POS(感熱) 玉名駅POS1 2014年/平成26年10月頃 | |
久しぶりに熊本ローカルに乗車したが、熊本駅在来が東北新幹線延伸開業後の盛岡駅のように寂しかったのが印象的だった… | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/11/07 |
![]() | [九]日豊本線 坂ノ市駅 |
JR九州E-POS(感熱) 坂ノ市駅POS 2012年/平成24年9月頃 | |
ここも自動車線の接続駅だった。大分東高校や佐賀関高校まで片道歩き、スクール便に乗ったのも昔話… | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [九]日豊本線 幸崎駅 |
JR九州E-POS(感熱) 幸崎駅POS 2012年/平成24年9月頃 | |
自動車線が接続していた幸崎駅。現在も列車にすぐ接続する佐賀関ゆきは健在。駅舎が建て替えで寂しくなってしまったが… | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [東]上越線 六日町駅 |
MEX型 六日町A1 2012年/平成24年4月頃 | |
青春18きっぷでの短絡乗車用 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [東]上越線 石打駅 |
MEX型 石打駅A1 2012年/平成24年4月頃 | |
訪問記念に購入 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [西]JR東西線 北新地駅 |
MR12W型 北新地駅W2 2013年/平成25年10月頃 | |
木曽福島で上松始発の普通列車に、塩尻で上りあずさにすぐ接続するので、この乗継は個人的に好き。 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [北]函館本線 旭川駅 |
MV30型 旭川駅MV1 2011年/平成23年5月6日 | |
旭川駅前の金券ショップで購入。着駅では貰えないと思ったが、丁重にお願いすると貰えた | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [北]石勝線 南清水沢駅 |
MR32型 (簡)南清水沢駅 2011年/平成23年5月25日 | |
大夕張鉄道の廃線跡を探索した記念? | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [九]鹿児島本線 博多駅 |
MR32型 博多駅-MR北3 2012年/平成24年12月頃 | |
空席はたくさんあったが、運用枠が外れるまで購入できなかった… | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/19 |
![]() | [東]信越本線 新津駅 |
MEX型 新津駅A1 2012年/平成24年6月頃 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/09 |
![]() | [東]上越線 越後湯沢駅 |
MV30型 越後湯沢駅MV1 2012年/平成24年6月頃 | |
端末自信なし | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/09 |
![]() | [東]大糸線 信濃大町駅 |
MEX型 信濃大町駅A1 2012年/平成24年6月頃 | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/09 |
![]() | [北]函館本線 札幌駅 |
MV30型 札幌東口MV15 2012年/平成24年12月頃 | |
みんな大好き札駅25分発のエアポート(その4)。以前は車掌がチケットホルダーに入っている指定席券を一瞥するだけだったのに、近年チケッターを押す傾向が強い? | |
詳細ページ | posted by catalytic ★ at 2014/10/09 |