JRを利用すると、駅の自動券売機から車掌端末、手書きのきっぷに至るまで、さまざまな方法できっぷを発券しています。その中で、主に「みどりの窓口」などで遠距離乗車券や指定券を購入する場合に、係員が操作する端末があります。マルス端末 と呼ばれるもので、青色で大型の マルス券 によって乗車券類を発売しています。本Webサイト「マルス券のページ」では、そのようなマルス端末やマルス券についての趣味サイトです。
マルス券に興味が持たれる理由は、汽車旅のアイテムとして、また旅行の記念にマルス券を残すといったことがきっかけになることが多いようです。以前は、硬券(こうけん)と呼ばれる板紙に印刷されたきっぷが主流でしたが、最近ではマルス券などの端末券が主役となるため、きっぷ収集の趣味においても、マルス券に関する興味がもたれるようになってきました。このページでは、マルス端末の種類について、見ていくことにしましょう。
M2型端末以降のマルス端末と現行のPOS端末について一覧表にまとめました。
機種名 | 印字 | 用紙 | 設置箇所 | |
JR窓口用端末 | MR12型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] |
MR12W型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MR20型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MR32型 | 感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MEM型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
旅行会社向け端末 | MR11型 | 熱転写 | プリカット紙 | [設置箇所] |
MR31型 | 感熱 | プリカット紙 | [設置箇所] | |
顧客操作型端末 | MV10型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] |
MV30型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MV35型 | 熱転写/感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MV40型 | 感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
MEV型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
ER型 | 感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
現行のPOS端末 | JR北海道総販(熱転写) | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] |
JR北海道総販(感熱) | 感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
JR東日本POS端末 | 熱転写/感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
JR西日本B-POS端末 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
JR四国POS端末 | 熱転写 | プリカット紙 | [設置箇所] | |
JR九州E-POS(熱転写) | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
JR九州E-POS(感熱) | 感熱 | ロール紙 | [設置箇所] | |
過去のマルス端末 | M2型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] |
MR2型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
ME型 | 熱転写 | ロール紙 | [設置箇所] | |
ME−S型 | 熱転写 | プリカット紙 | [設置箇所] | |
MEM−S型 | 熱転写 | プリカット紙 | [設置箇所] |