マルス券やマルス端末についての情報に関するサイトです。皆さんからこれらの情報を投稿していただき、データベース的なコンテンツに成長させていくことを目指しています。
投稿された情報の一覧(301件目から)
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>
大湊駅 MEX型
[東]大湊線 大湊
MEX型 大湊駅A1 2014年/平成26年12月14日
詳細ページ
新札幌駅 MR32型
[北]千歳線 新札幌
MR32型 新札幌駅MR-1 2014年/平成26年12月1日
詳細ページ
釧路駅 MR32型
[北]根室本線 釧路
MR32型 釧路駅MR-1 2014年/平成26年12月13日
詳細ページ
盛岡駅 MV50C型
[東]東北本線 盛岡
MV50C型 盛岡駅南FC01 2014年/平成26年12月14日
詳細ページ
名古屋駅 MR31型
[海]東海道本線 名古屋
MR31型 (JT)名古屋MR19 2014年/平成26年8月5日
詳細ページ
宇野駅 MR32型
[西]宇野線 宇野
MR32型 宇野駅@1 2014年/平成26年8月4日
詳細ページ
名古屋駅 MV30型
[海]東海道本線 名古屋
MV30型 名古屋MV001 2014年/平成26年8月6日
詳細ページ
空港第2ビル駅 MV35型
[東]成田線 空港第2ビル
MV35型 空港第2駅V4 2014年/平成26年8月7日
詳細ページ
新見駅 MR32型
[西]伯備線 新見
MR32型 新見駅@1 2014年/平成26年8月21日
詳細ページ
郡家駅 MR32型
[西]因美線 郡家
MR32型 郡家駅@1 2014年/平成26年8月20日
詳細ページ
石見川本駅 JR西日本B-POS(感熱)
[西]三江線 石見川本
JR西日本B-POS(感熱) 石見川本駅001 2014年/平成26年8月22日
詳細ページ
登戸駅 MR32型
[東]南武線 登戸
MR32型 登戸駅@2 2014年/平成26年7月23日
詳細ページ
姫路駅 MV30型
[西]山陽本線 姫路
MV30型 姫路駅MV37 2014年/平成26年8月24日
詳細ページ
中神駅 MV50型
[東]青梅線 中神
MV50型 中神駅VF1 2014年/平成26年12月28日
ER端末が撤去されて以来定期券以外の特急券と長距離乗車券類が買えない状態が続いてましたが、12/19よりMV50が設置されました。中神のほか福生と羽村・それに五日市線の秋川にもMV50が設置されたようです。
詳細ページ
東京駅 MV35型
[東]山手線 東京
MV35型 東京駅V71 2014年/平成26年12月19日
丸の内地下中央口みどりの窓口内の左端のMV35です。現金投入口に紙をはりクレジットカード専用にしています。
詳細ページ
新宿駅 びゅうネット端末(感熱)
[東]山手線 新宿
びゅうネット端末(感熱) VP新宿新南R3 2014年/平成26年11月20日
平成26年12月17日をもって営業終了となった新宿駅びゅうプラザ新南口店発行のマルス券です。投稿した画像は団体臨時列車として運行された「エビスビールトレイン」乗車用のものの一枚です。
詳細ページ
新千歳空港駅 MV30型
[北]千歳線 新千歳空港
MV30型 新千歳NHMV2 2014年/平成26年12月頃
LCCしか乗らなくなって新千歳空港駅は全日空(NH)側しか使わなくなったような…閑散時間帯は隣の現金専用機しか使えないこともあり、久しぶりのC制でuシート。
詳細ページ
札幌駅 MR32型
[北]函館本線 札幌
MR32型 札幌駅-11 2014年/平成26年12月頃
う回経路で空港へ。意外と面白かった。
詳細ページ
熊本駅 MR32型
[九]鹿児島本線 熊本
MR32型 熊本駅幹-MR3 2014年/平成26年11月頃
鳥栖経由
詳細ページ
武蔵小金井駅 MV50型
[東]中央本線 武蔵小金井
MV50型 武蔵小金井VF1 2014年/平成26年11月28日
MV30に代わってMV50が導入されました。八王子支社管内の駅としては初のMV50導入駅のようです。
詳細ページ
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>