マルス券やマルス端末についての情報に関するサイトです。皆さんからこれらの情報を投稿していただき、データベース的なコンテンツに成長させていくことを目指しています。
投稿された情報の一覧(4,481件目から)
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>
東京駅 MV30型
[東]山手線 東京
MV30型 東京駅東MV02 2007年/平成19年5月6日
この当時、東海道新幹線乗換口の東海のMVでは原券がSuicaの場合は使えなかったため、利便性を考えSuicaが使えるようにするための試験を数台でやっていました。扱い上は東日本で、用紙が東海地紋を使用している珍しい端末でした。扱いが東日本なのでViewカードを使うと[東C]の表記になります。現在は東海のMVでもSuicaが使えるようになり、この端末は姿を消しています。
詳細ページ
米原駅 MV30型
[海]東海道新幹線 米原
MV30型 米原駅MV802 2007年/平成19年9月30日
ラッチ内の新幹線乗換口にある東海のMV30です。
詳細ページ
多治見駅 MV10型
[海]中央本線 多治見
MV10型 多治見MV1 2007年/平成19年9月29日
詳細ページ
小田原駅 MR32型
[海]東海道新幹線 小田原
MR32型 小田原駅MR901 2007年/平成19年6月30日
東海の窓口のMR32です。
詳細ページ
新横浜駅 MV40型
[海]東海道新幹線 新横浜
MV40型 新横浜駅MV701 2007年/平成19年5月6日
エクスプレス受け取り用のMV40ですが、クレジットカード決済限定で入場券等も購入することが出来ます。
詳細ページ
高尾駅 MV30型
[東]中央本線 高尾
MV30型 高尾駅MV 2007年/平成19年5月6日
詳細ページ
八王子駅 MV30型
[東]中央本線 八王子
MV30型 八王子駅MV3 2007年/平成19年5月3日
詳細ページ
熱海駅 MV30型
[海]東海道新幹線 熱海
MV30型 熱海駅MV801 2007年/平成19年9月30日
ラッチ内の新幹線乗換口にある東海のMV30です。
詳細ページ
高蔵寺駅 MV10型
[海]中央本線 高蔵寺
MV10型 高蔵寺MV1 2007年/平成19年9月29日
詳細ページ
米原駅 MV30型
[西]東海道本線 米原
MV30型 米原駅MV32 2007年/平成19年9月30日
東口にあるMV30です。
詳細ページ
米原駅 MV30型
[西]東海道本線 米原
MV30型 米原駅MV31 2007年/平成19年9月30日
西口にあるMV30です。
詳細ページ
向日町駅 MV30型
[西]東海道本線 向日町
MV30型 向日町駅MV31 2007年/平成19年9月15日
詳細ページ
新大阪駅 MR32型
[海]東海道新幹線 新大阪
MR32型 新大阪駅MR951 2007年/平成19年9月16日
詳細ページ
直江津駅 MV30型
[東]信越本線 直江津
MV30型 直江津駅MV1 2007年/平成19年6月17日
2台あるMV30のうちの一台です。
詳細ページ
品川駅 MEM型
[東]山手線 品川
MEM型 VP品川MM1 2007年/平成19年9月8日
びゅうプラザ品川のマルス端末で発行された券です。
詳細ページ
京都駅 機種不明(熱転写)
[西]東海道本線 京都
機種不明(熱転写) (日)TiS京都西 2007年/平成19年9月15日
西口にあるTiS京都西口支店の端末発行の券です。マルス端末は無いとのことです。
詳細ページ
山形駅 機種不明(熱転写)
[東]奥羽本線 山形
機種不明(熱転写) (交)山形北ジャスコ 2007年/平成19年6月2日
山形北ジャスコ内にあるJTB支店の端末で発行した券です。JTBトラベランドですが(交)となっています。通常、トラベランドは(ラ)となります。割振りですが、実際の最寄駅は羽前千歳のため迷いましたが山形に振らせていただきました。
詳細ページ
成田駅 JR東日本POS
[東]成田線 成田
JR東日本POS 成田801 2007年/平成19年11月17日
成田駅の窓口は1箇所のみですが、MEM型端末とPOS端末があり、普段はMEM型端末を使用しています。今回、総武流山電鉄への連絡乗車券の発行には、POS端末が使われました。
詳細ページ
馬橋駅 MV30型
[東]常磐線 馬橋
MV30型 馬橋駅MV1 2007年/平成19年11月18日
詳細ページ
川崎駅 MEM型
[東]東海道本線 川崎
MEM型 VP川崎ME1 2007年/平成19年6月17日
びゅうプラザ川崎のマルス端末による券です。表記ではME端末で発行のように見えますが、実際はMEM端末です。見えない場所にあるので係員に確認しました。
詳細ページ
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>