![]() | [西]片町線 祝園駅 |
MR32型 祝園駅@1 2008年/平成20年11月28日 | |
詳細ページ | posted by Tatsumi ◆r20ISMlxTE at 2008/12/01 |
![]() | [西]JR東西線 加島駅 |
MR12W型 加島駅W 2008年/平成20年11月28日 | |
詳細ページ | posted by Tatsumi ◆r20ISMlxTE at 2008/12/01 |
![]() | [西]関西本線 天王寺駅 |
MR32型 天王寺駅@4 2008年/平成20年11月28日 | |
詳細ページ | posted by Tatsumi ◆r20ISMlxTE at 2008/12/01 |
![]() | [西]関西本線 関駅 |
JR西日本B-POS 関駅001 2008年/平成20年11月27日 | |
詳細ページ | posted by Tatsumi ◆r20ISMlxTE at 2008/12/01 |
![]() | [東]高崎線 吹上駅 |
MV30型 吹上駅MV1 2008年/平成20年11月30日 | |
橋上駅コンコースに2台設置されたMV30の右側の端末です。左側はMV2でした。 | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [東]山手線 東京駅 |
MV30型 東京駅MV38 2008年/平成20年11月29日 | |
京葉線八重洲口改札ラチ内に2台設置されたMV30の右側の端末です。 | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [東]東海道本線 有楽町駅 |
MR32型 有楽町駅@2 2008年/平成20年11月29日 | |
銀座口のみどりの窓口の3窓ある有人窓口の真ん中の窓口です。(左側は@1でした) | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [東]東海道本線 有楽町駅 |
MV30型 有楽町駅MV6 2008年/平成20年11月29日 | |
銀座口に2台設置されたMV30の左側の端末です。有楽町駅は京橋口にMV1,2、中央口にMV3,4、銀座口にMV5,6の計6台となっていました | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [東]山手線 品川駅 |
MV30型 品川駅MV-3 2008年/平成20年11月29日 | |
みどりの窓口内に7台設置されたMV30の左から3番目です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [海]東海道本線 静岡駅 |
MV30型 静岡駅MV-5 2008年/平成20年11月29日 | |
コンコースに13台設置されたMV30の右から5番目の端末です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [海]東海道本線 名古屋駅 |
MV30型 名古屋MV601 2008年/平成20年11月27日 | |
太閤通北口に1台設置されているMV30です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [海]東海道本線 名古屋駅 |
MV30型 名古屋MV306 2008年/平成20年11月27日 | |
広小路口に6台設置されたMV30の右端の端末です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/11/30 |
![]() | [東]山手線 恵比寿駅 |
MR32型 恵比寿駅@2 2008年/平成20年11月24日 | |
西口のみどりの窓口にて | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2008/11/29 |
![]() | [東]山手線 巣鴨駅 |
MR32型 巣鴨駅@2 2008年/平成20年11月23日 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2008/11/29 |
![]() | [東]山手線 秋葉原駅 |
MR32型 秋葉原駅@1 2008年/平成20年11月23日 | |
電気街口にあるみどりの窓口にて。感熱式のMR32型になりました。 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2008/11/29 |
![]() | [東]山手線 五反田駅 |
MR32型 五反田駅@3 2008年/平成20年11月24日 | |
感熱式のMR32型に置き換わったようです。 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2008/11/29 |
![]() | [東]山手線 原宿駅 |
MR32型 原宿駅@1 2008年/平成20年11月23日 | |
感熱式のMR32型に置き換わったようです。 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2008/11/29 |
![]() | [西]山陽本線 広島駅 |
MV30型 広島駅MV37 2008年/平成20年11月22日 | |
岩国城で落し物として、届出のあったものです。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2008/11/27 |
![]() | [東]相模線 海老名駅 |
MEM型 海老名駅MEM 2008年/平成20年10月31日 | |
「三連休パス」の様式が変わりました。指定券発行印押印欄が廃止され、マルス端末のプリンターに本券を挿入し、指定券とともに、「指定券発行回数印字欄」に星マークが印字されるようになりました。これはつまり、残り回数を磁気で管理しているのでしょうか? | |
詳細ページ | posted by achamo9512 ◆E2LPHpDk2k at 2008/11/26 |
![]() | [東]信越本線 新潟駅 |
MEM型 新潟駅MEM5 2008年/平成20年11月1日 | |
詳細ページ | posted by achamo9512 ◆E2LPHpDk2k at 2008/11/26 |