![]() | [西]山陰本線 鳥取駅 |
MV30型 鳥取駅MV32 2008年/平成20年12月22日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2009/01/04 |
![]() | [西]山陽本線 岡山駅 |
MV30型 岡山駅MV31 2008年/平成20年12月25日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2009/01/04 |
![]() | [西]山陽本線 広島駅 |
MV40型 広島駅US13 2008年/平成20年12月17日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2009/01/04 |
![]() | [西]山陽本線 広島駅 |
MV40型 広島駅US4 2008年/平成20年12月21日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2009/01/04 |
![]() | [西]山陽本線 玖波駅 |
M型 玖波駅M 2000年/平成12年3月頃 | |
Tis岩国の営業の人が、玖波駅に転勤になってからも職場に営業に来られたので、乗車券等を注文したのですが、緑色の120ミリ券を渡されたので驚きました。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2009/01/04 |
![]() | [東]高崎線 本庄駅 |
MEX型 本庄駅A1 2008年/平成20年12月15日 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2009/01/03 |
![]() | [東]東北本線 一ノ関駅 |
MEX型 一ノ関駅A1 2008年/平成20年12月27日 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆jI.sxDFYVg at 2009/01/03 |
![]() | [東]東北本線 蓮田駅 |
MR32型 蓮田駅@1 2008年/平成20年12月27日 | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2009/01/03 |
![]() | [東]東北本線 蓮田駅 |
MV30型 蓮田駅MV1 2009年/平成21年1月1日 | |
MVは相変わらず転写プリンタ. | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2009/01/03 |
![]() | [海]東海道新幹線 東京駅 |
MV35型 東京駅MV816 2009年/平成21年1月1日 | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2009/01/03 |
![]() | [海]東海道本線 三島駅 |
MV30型 三島駅MV-3 2009年/平成21年1月1日 | |
MV30に置き換わったみたいですね. | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2009/01/03 |
![]() | [西]山陽本線 広島駅 |
M型 広島駅-8 1989年/平成元年3月16日 | |
広島駅新幹線口みどりの窓口の一番左の窓口で購入したものです。当時南口のみどりの窓口は乗車口左側旅行センター(現日本旅行Tis)との間にあり-1から-7の7か所で新幹線口が-8から-15の8か所でした。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2008/12/30 |
![]() | [九]豊肥本線 豊後竹田駅 |
MR32型 豊後竹田駅-MR発行 2008年/平成20年12月25日頃 | |
端末名の断定ができませんが、感熱紙に更新されたようなので投稿しておきます。 | |
詳細ページ | posted by 原水水前寺 ◆HOm/DzlTuM at 2008/12/29 |
![]() | [九]豊肥本線 三重町駅 |
MR32型 三重町駅-MR発行 2008年/平成20年12月23日 | |
端末名は推定です。(発券プリンタから判断)E-POS機能付の端末のようです。 | |
詳細ページ | posted by 原水水前寺 ◆HOm/DzlTuM at 2008/12/28 |
![]() | [九]豊肥本線 立野駅 |
JR九州E-POS(感熱) 立野 2008年/平成20年11月23日 | |
券売機に入場券ボタンはありません。(食券型の券売機で自由席特急券のボタンはありました。) | |
詳細ページ | posted by 原水水前寺 ◆HOm/DzlTuM at 2008/12/28 |
![]() | [東]山手線 池袋駅 |
MV30型 池袋駅MV10 2008年/平成20年6月14日 | |
中央みどりの窓口の外側に2台設置されたMV30の右側だったと思います。(端末にMV10とテプラが貼ってあります) | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/12/28 |
![]() | [東]山手線 池袋駅 |
MV30型 池袋駅MV4 2008年/平成20年6月14日 | |
中央みどりの窓口内に4台設置されたMV30の左から3番目です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/12/28 |
![]() | [東]山手線 池袋駅 |
MR32型 池袋駅@13 2008年/平成20年6月14日 | |
中央みどりの窓口の5窓のうち左から3番目です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/12/28 |
![]() | [東]山手線 東京駅 |
MR32型 東京駅@44 2008年/平成20年7月12日 | |
丸の内地下のラチ内に2窓あるうち右側です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/12/28 |
![]() | [東]山手線 東京駅 |
MR32型 東京駅@43 2008年/平成20年7月5日 | |
丸の内地下のラチ内に2窓ある左側です | |
詳細ページ | posted by POM ◆z60lbfmRVs at 2008/12/28 |