![]() | [西]山陽新幹線 新尾道駅 |
MV30型 新尾道駅MV31 2010年/平成22年3月13日 | |
新尾道駅はMV30型とMV40型が1台ずつあります。MV30型では入場券の購入が可能です。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/03/15 |
![]() | [西]芸備線 向原駅 |
MR32型 向原駅@1 2010年/平成22年3月6日 | |
向原駅はMR32型の導入が割と早かったようです。みどりの窓口が置かれたのが遅かったためMR32型でスタートしたと思われます。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/03/06 |
![]() | [西]北陸本線 金沢駅 |
MR32型 金沢駅@5 2010年/平成22年2月26日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]氷見線 氷見駅 |
MR32型 氷見駅@1 2010年/平成22年3月1日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]城端線 城端駅 |
JR西日本B-POS 城端駅001 2010年/平成22年3月1日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]北陸本線 青海駅 |
JR西日本B-POS 青海駅001 2010年/平成22年3月1日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]北陸本線 富山駅 |
MR32型 富山駅@2 2010年/平成22年2月26日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]北陸本線 加賀温泉駅 |
MR32型 加賀温泉駅@1 2010年/平成22年2月26日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [西]北陸本線 高岡駅 |
MR32型 高岡駅@1 2010年/平成22年3月1日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [東]東北本線 仙台駅 |
MEX型 仙台駅2F-A2 2010年/平成22年2月27日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [東]大糸線 白馬駅 |
MEM型 白馬駅MEM 2010年/平成22年2月26日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [東]山手線 上野駅 |
MR32型 上野駅@21 2010年/平成22年2月27日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [東]大糸線 信濃大町駅 |
MEM型 信濃大町駅MEM 2010年/平成22年2月20日 | |
詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/03/04 |
![]() | [四]予讃線 高松駅 |
MV35型 高松駅MV31 2010年/平成22年2月27日 | |
指定券は発券場所のみの表示のため(5-タ)になります。MV35型はまだ感熱化されていませんが、窓口はすべてMR32型に置き換えられていましたので、坂出駅・松山駅の例をみるとJR四国は近いうちに非感熱のマルス券紙を廃止するのではと思われます。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/03/01 |
![]() | [四]予讃線 高松駅 |
MV35型 高松駅MV31 2010年/平成22年2月27日 | |
e割きっぷは四国関連のものについてはJR四国でも発券可能です。予約はJR西日本が扱うためS地紋の(4-タ)券が発券されます。JR西日本発行分についてはエクスプレス予約でC地紋の券もあり、来年はK地紋の登場もありえるなど多彩です。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/03/01 |
![]() | [西]山陽本線 岡山駅 |
MV40型 岡山駅幹内US5 2010年/平成22年2月27日 | |
e5489plusでは企画券のe割きっぷと指定券が発券されますが、指定券には発券場所のみが記載されます。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/03/01 |
![]() | [海]東海道本線 西焼津駅 |
MR32型 西焼津駅-MR 2010年/平成22年1月2日 | |
西焼津駅に一台設置のマルスです。 | |
詳細ページ | posted by がらくた ◆junk.LgieE at 2010/02/27 |
![]() | [北]函館本線 岩見沢駅 |
MR32型 岩見沢駅-2 2010年/平成22年2月22日 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆WF5QbSn/Jg at 2010/02/27 |
![]() | [北]室蘭本線 苫小牧駅 |
JR北海道総販(熱転写) 苫小牧駅MR1 2010年/平成22年2月20日 | |
詳細ページ | posted by たまさ ◆WF5QbSn/Jg at 2010/02/27 |
![]() | [西]山陽本線 岩国駅 |
MR32型 岩国駅@1 2010年/平成22年2月23日 | |
ついに岩国駅も感熱化です。朝見たときは切り替え前だったので、日中1台ずつ切り替えたと思われます。これは右側の窓口で購入したものです。阿品駅はまだ切り替えられていません。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/02/23 |