マルス券やマルス端末についての情報に関するサイトです。皆さんからこれらの情報を投稿していただき、データベース的なコンテンツに成長させていくことを目指しています。
投稿された情報の一覧(1,201件目から)
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>
東京駅 MR32型
[海]東海道新幹線 東京
MR32型 東京駅MR925 2011年/平成23年4月27日
詳細ページ
武雄温泉駅 MR32型
[九]佐世保線 武雄温泉
MR32型 武雄温泉駅-MR 2011年/平成23年6月5日
詳細ページ
水戸駅 MEX型
[東]常磐線 水戸
MEX型 水戸駅A3 2011年/平成23年6月14日
詳細ページ
小田原駅 MV35型
[東]東海道本線 小田原
MV35型 小田原駅V3 2011年/平成23年6月16日
詳細ページ
倉敷駅 MR32型
[西]山陽本線 倉敷
MR32型 倉敷駅@2 2011年/平成23年6月14日
詳細ページ
水道橋駅 MR32型
[東]中央本線 水道橋
MR32型 水道橋駅@1 2011年/平成23年5月14日
詳細ページ
十日市場駅 MV30型
[東]横浜線 十日市場
MV30型 十日市場駅MV1 2011年/平成23年5月7日
詳細ページ
三島駅 MV30型
[海]東海道本線 三島
MV30型 三島駅MV-3 2011年/平成23年4月6日
詳細ページ
町田駅 MV35型(感熱)
[東]横浜線 町田
MV35型(感熱) 町田駅C1 2011年/平成23年6月8日
町田にもクレジットカード専用端末が設置されました。
詳細ページ
中山駅 MV30型
[東]横浜線 中山
MV30型 中山駅MV11 2011年/平成23年6月8日
横浜市営地下鉄(グリーンライン)側改札です。
詳細ページ
画像なし
[東]山手線 品川
MV30型 品川駅MV-4 2011年/平成23年1月3日
詳細ページ
画像なし
[東]総武本線 千葉
MV30型 千葉駅MV3 2011年/平成23年4月21日
詳細ページ
画像なし
[東]総武本線 西船橋
MV35型 西船橋駅V2 2010年/平成22年12月12日
熱転写です。
詳細ページ
画像なし
[東]総武本線 西船橋
MEX型 西船橋駅A1 2010年/平成22年1月24日
詳細ページ
画像なし
[東]成田線 空港第2ビル
MEX型 空港第2駅A1 2011年/平成23年5月27日
詳細ページ
画像なし
[東]総武本線 千葉
MEX型 千葉駅A3 2011年/平成23年4月21日
詳細ページ
武蔵境駅 MV30型
[東]中央本線 武蔵境
MV30型 武蔵境駅MV 2011年/平成23年5月15日
現在高架化に伴う改良工事の進む武蔵境駅ですが、南口に1台設置されているMV30型の発行箇所表記の末尾は「MV」となっています。北口にもMV30型は設置されており、そちらの発行箇所表記はどうなのでしょうか?
詳細ページ
熊本駅 MV35型(感熱)
[九]鹿児島本線 熊本
MV35型(感熱) 熊本駅乗継MVD 2011年/平成23年5月19日
在来線からの新幹線乗り換え改札に設置されています。
詳細ページ
熊本駅 MR32型
[九]鹿児島本線 熊本
MR32型 熊本駅POS4 2011年/平成23年5月19日
JR→西鉄への連絡乗車券です。マルスで発券すると金額入力で120mm券となりますが、POSでは85mmでの発券となり、JRの自動改札もOKでした。
詳細ページ
熊取駅 MR12W型
[西]阪和線 熊取
MR12W型 熊取 2011年/平成23年4月1日
MR32に更新されるとうわさされていますが、いまだにMR12Wです。
詳細ページ
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>