![]() | [西]山陽本線 明石駅 |
MR12W型 明石駅W1 2004年/平成16年5月3日 | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/07 |
![]() | [西]山陽本線 朝霧駅 |
MR12W型 朝霧駅W 2004年/平成16年2月26日 | |
一旦窓口が廃止される前のもの。 | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/06 |
![]() | [西]山陽本線 兵庫駅 |
MR12W型 兵庫駅W 2007年/平成19年3月6日 | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/06 |
![]() | [海]東海道本線 豊橋駅 |
MR32型 豊橋駅東口改札 2007年/平成19年12月2日 | |
豊橋駅在来線ラッチ内の精算所マルス発行。原券(車補:下地→豊橋、名古屋往復きっぷ変更申告)を精算所にて名古屋往復きっぷに変更。 | |
詳細ページ | posted by (4-タ) ◆7sxjcRsBvc at 2008/01/06 |
![]() | [西]山陽本線 向洋駅 |
MV30型 向洋駅MV31 2008年/平成20年1月4日 | |
向洋駅に新たに設置されたみどりの券売機発行。入場券口座なし。 | |
詳細ページ | posted by (4-タ) ◆7sxjcRsBvc at 2008/01/06 |
![]() | [西]呉線 安芸阿賀駅 |
MV30型 安芸阿賀駅MV31 2006年/平成18年12月27日 | |
安芸阿賀駅に設置されたみどりの券売機で発行。入場券口座なし。 | |
詳細ページ | posted by (4-タ) ◆7sxjcRsBvc at 2008/01/06 |
![]() | [西]山陽本線 宮島口駅 |
MV30型 宮島口駅MV31 2008年/平成20年1月5日 | |
最近MVが設置されました。1窓しかない駅を中心に広島近郊でも増えています。(他に横川で確認) | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/05 |
![]() | [九]大村線 ハウステンボス駅 |
MR20型 ハウステンボス駅 2007年/平成19年12月28日 | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/05 |
![]() | [九]大村線 ハウステンボス駅 |
JR九州E-POS(熱転写) ハウステ駅POS2 2007年/平成19年12月28日 | |
詳細ページ | posted by バサラ ◆KopjXJSZig at 2008/01/05 |
![]() | [東]信越本線 羽生田駅 |
MEM型 羽生田駅MEM 2008年/平成20年1月5日 | |
画像は後日。 | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2008/01/05 |
![]() | [東]信越本線 矢代田駅 |
MEM型 矢代田駅MEM 2008年/平成20年1月5日 | |
画像は後日。 | |
詳細ページ | posted by Taku.S ◆CzXzN5xeCE at 2008/01/05 |
![]() | [九]鹿児島本線 筑前新宮駅 |
MR32型 筑前新宮駅-MR 2008年/平成20年1月1日 | |
この券は、特企券「2枚きっぷ」の「割引付帯きっぷ」として発行していただいたもののため、乗車券ですが特企券扱いになっています。そのため、有効期間も1箇月になっています。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [西]境線 境港駅 |
MR12型 境港駅# 2007年/平成19年12月31日 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [西]山陽本線 加古川駅 |
MR12W型 加古川駅W2 2007年/平成19年12月29日 | |
加古川駅で発券しました。券面右下にある「*」は電話発券で購入したことを示すものです。なお、電話発券で購入した券は、指定のみ券では発券できないと思いこんでいる係員が結構いるため、電話発券で指定のみ券を発券していただく場合は、時間に余裕を持って行った方がよいものと思います。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [西]山陽本線 新下関駅 |
MR32型 新下関駅@6 2008年/平成20年1月4日 | |
博多側の端末で出しました。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [西]山陽本線 厚狭駅 |
MR32型 厚狭駅@3 2008年/平成20年1月4日 | |
本屋口、新幹線口、乗り換え改札のいずれもMR32のようです。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [九]日豊本線 行橋駅 |
JR九州E-POS(感熱) 行橋駅POS 2008年/平成20年1月4日 | |
行橋駅のE−POS端末で発行した券です。行橋駅は、左側にMR20、右側にE−POS端末があります。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [九]日豊本線 行橋駅 |
MR20型 行橋駅MR 2007年/平成19年12月29日 | |
特企券「旅名人の九州満喫きっぷ」です。3月31日まで利用可能で、連絡運輸を行っている会社線にも乗車できるため、乗り方によっては、かなりトクするものと思われます。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [九]日豊本線 中津駅 |
JR九州E-POS(熱転写) 中津駅POS5 2008年/平成20年1月3日 | |
MR20端末のE−POS機能で発券した入場券です。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |
![]() | [九]日豊本線 中津駅 |
MR20型 中津-MR2 2008年/平成20年1月3日 | |
中津駅はマルスが2台ありますが、2台ともMR20です。 | |
詳細ページ | posted by SZH ◆Fn5Xsal0nQ at 2008/01/05 |