![]() | [西]山陽本線 五日市駅 |
MR12型 五日市駅# 2007年/平成19年3月5日 | |
五日市駅には2台ありますが、もう1台は「五日市駅#1」の表記となるようです | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2008/02/05 |
![]() | [西]山陽本線 瀬野駅 |
MR12型 瀬野駅# 2007年/平成19年2月10日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2008/02/05 |
![]() | [西]呉線 安芸阿賀駅 |
MR12型 安芸阿賀駅# 2007年/平成19年1月17日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2008/02/05 |
![]() | [西]山陽新幹線 博多駅 |
MR12型 博多駅#902 2005年/平成17年8月18日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2008/02/05 |
![]() | [西]山陰本線 鳥取駅 |
MR32型 鳥取駅@1 2005年/平成17年8月11日 | |
詳細ページ | posted by 広島082 ◆k23zQD0vr. at 2008/02/05 |
![]() | [西]山陽新幹線 新尾道駅 |
MR12型 新尾道駅#1 2008年/平成20年2月4日 | |
詳細ページ | posted by trc ◆Z/N58qVko. at 2008/02/04 |
![]() | [西]山陽本線 尾道駅 |
MR12型 尾道駅#2 2008年/平成20年2月4日 | |
三原や福山市内はMR32型へ置換わっていますが、尾道市内はまだ熱転写現役です。 | |
詳細ページ | posted by trc ◆Z/N58qVko. at 2008/02/04 |
![]() | [九]筑豊本線 中間駅 |
MR32型 中間駅-MR 2007年/平成19年12月15日 | |
ブログにて公開。11月末頃更新とのこと。ナイスゴーイングカード割適用。 | |
詳細ページ | posted by han ◆mt/PQe3Euw at 2008/02/04 |
![]() | [西]奈良線 宇治駅 |
MR12型 宇治駅#1 2008年/平成20年2月3日 | |
詳細ページ | posted by まっちゃん ◆k535vIm3Uk at 2008/02/03 |
![]() | [西]奈良線 JR小倉駅 |
MR12型 JR小倉駅#1 2008年/平成20年2月3日 | |
詳細ページ | posted by まっちゃん ◆k535vIm3Uk at 2008/02/03 |
![]() | [西]片町線 京田辺駅 |
MR12W型 京田辺駅W1 2008年/平成20年2月3日 | |
詳細ページ | posted by まっちゃん ◆k535vIm3Uk at 2008/02/03 |
![]() | [海]紀勢本線 津駅 |
MR20型 津駅MR 2008年/平成20年2月2日 | |
余談ですが、津駅東口のみどりの窓口の近くにあるJR東海ツアーズの端末はMR32と思われます(営業時間外でしたので端末を見ただけです)。 | |
詳細ページ | posted by まっちゃん ◆k535vIm3Uk at 2008/02/03 |
![]() | [東]奥羽本線 秋田駅 |
機種不明(熱転写) VP秋田MM2 2007年/平成19年1月25日 | |
これはどの種類になるのでしょう。さっき投稿したMSとは違いますかね。 | |
詳細ページ | posted by Y ◆kTpWeet34E at 2008/02/03 |
![]() | [東]奥羽本線 秋田駅 |
ME-S型 VP秋田MS 2008年/平成20年1月31日 | |
びゅうネットではゾーン券を一度も出してもらったことがないです。他に「VP秋田MM2」ぐらいです。 | |
詳細ページ | posted by Y ◆kTpWeet34E at 2008/02/03 |
![]() | [東]奥羽本線 弘前駅 |
MEM型 弘前駅MM 2007年/平成19年10月8日 | |
弘前BT→(自)盛岡間の高速バス「ヨーデル号」バス乗車券。お膝元だけあってスムーズに発行できました。 | |
詳細ページ | posted by 料補収集家 ◆ho0oYRANPI at 2008/02/03 |
![]() | [東]南武線 武蔵溝ノ口駅 |
MR32型 武蔵溝ノ口駅@2 2008年/平成20年2月1日 | |
連絡会社線発旅客会社線着となる乗車券です。小田急電鉄は運賃登録されているので、経路入力で発券可能です。注:このような乗車券は規則上発券できないようになっているので、このような乗車券を購入される場合はもし係員さんに断れたとしても、発券を強要しないようお願いします。 | |
詳細ページ | posted by ゆうた103 ◆ngb/KGOWho at 2008/02/03 |
![]() | [東]南武線 武蔵溝ノ口駅 |
MR32型 武蔵溝ノ口駅@1 2008年/平成20年2月1日 | |
英語表記の連絡乗車券です。通常の発券をしますと小田急電鉄の新宿駅は「(小田急線)新宿」と表示されるのですが、英語表記の場合は表示されません。 | |
詳細ページ | posted by ゆうた103 ◆ngb/KGOWho at 2008/02/03 |
![]() | [東]南武線 武蔵小杉駅 |
MR32型 武蔵小杉駅@1 2008年/平成20年2月1日 | |
武蔵小杉から武蔵溝ノ口経由で東急線武蔵小杉までの乗車券です。金額入力−自・社区間の操作で発券されています。 | |
詳細ページ | posted by ゆうた103 ◆ngb/KGOWho at 2008/02/03 |
![]() | [東]南武線 武蔵溝ノ口駅 |
MR32型 武蔵溝ノ口駅@2 2008年/平成20年2月1日 | |
武蔵溝ノ口から武蔵小杉経由で東急線溝の口までの乗車券です。金額入力−収受額の操作で発券されています。 | |
詳細ページ | posted by ゆうた103 ◆ngb/KGOWho at 2008/02/03 |
![]() | [東]常磐線 北千住駅 |
MR20型 北千住駅M1 2008年/平成20年1月19日 | |
経路入力によって発券された連絡乗車券です。英語表記での発券をお願いしました。 | |
詳細ページ | posted by ゆうた103 ◆ngb/KGOWho at 2008/02/03 |