| [西]山陽本線 横川駅 |
| MR32型 (陽)横川駅@2 2010年/平成22年2月7日 | |
| これは北口で購入しました。南口、北口とも変更されています。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/02/07 |
| [西]山陽本線 宮島口駅 |
| MR32型 宮島口駅@1 2010年/平成22年2月7日 | |
| 2月4日時点で宮島口駅も感熱化されています。阿品駅はMR12型のままでしたが、他では五日市駅が2台とも変更されていました。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/02/07 |
| [西]本四備讃線 茶屋町駅 |
| MR32型 茶屋町駅@1 2010年/平成22年2月6日 | |
| 窓口1か所のみでMVの設置はありません。岡山地区の感熱化も進んでいるようです。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/02/06 |
| [西]山陽本線 大竹駅 |
| MR32型 大竹駅@1 2010年/平成22年2月3日 | |
| 岩国駅より一足早く感熱化されました。POSほど急速ではないようですがマルスの感熱化も進んでいます。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/02/03 |
| [東]越後線 新潟大学前駅 |
| MEM型 新潟大学前MEM 2010年/平成22年2月2日 | |
| 詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/02/02 |
| [東]越後線 寺尾駅 |
| MEM型 寺尾駅MEM 2010年/平成22年2月1日 | |
| 詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/02/01 |
| [東]越後線 小針駅 |
| MEM型 小針駅MEM 2010年/平成22年2月1日 | |
| 詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/02/01 |
| [東]越後線 青山駅 |
| JR東日本POS 青山404 2010年/平成22年2月1日 | |
| 感熱印字でした。 | |
| 詳細ページ | posted by 323 ◆8GEUaIfddc at 2010/02/01 |
| [東]東北本線 小山駅 |
| MV30型 小山駅MV32 2010年/平成22年1月24日 | |
| えきねっと予約でJR東日本の新幹線を予約し、MV等で受け取ると特急料金の割引がありますが、乗車券と同時購入すると一葉券になり表記がにぎやかになります。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/01/30 |
|
| [西]山陽本線 岩国駅 |
| MR12型 岩国駅#1 2010年/平成22年1月5日 | |
| 現在もMR12型のままの岩国駅の券です。5489サービスの券ですが、個室のためMVでの受け取りができません。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/01/30 |
| [西]因美線 智頭駅 |
| MR12型 智頭 2010年/平成22年1月24日 | |
| 詳細ページ | posted by げじんこ ◆MiJ.aMrglc at 2010/01/25 |
| [四]予讃線 宇和島駅 |
| MR32型 ワ-プ宇和島M1 2010年/平成22年1月22日 | |
| 宇和島駅にあるワープ宇和島支店にて購入しました。 | |
| 詳細ページ | posted by MASA ◆WaHBcjb70o at 2010/01/25 |
| [四]徳島線 穴吹駅 |
| MR32型 穴吹駅M1 2009年/平成21年7月27日 | |
| 詳細ページ | posted by MASA ◆WaHBcjb70o at 2010/01/25 |
| [四]予讃線 高松駅 |
| MR32型 四国販セM2 2009年/平成21年7月23日 | |
| JR四国本社内にて発券と思われます。 | |
| 詳細ページ | posted by MASA ◆WaHBcjb70o at 2010/01/25 |
| [東]花輪線 大更駅 |
| MEM型 大更駅MEM 2009年/平成21年12月25日 | |
| 詳細ページ | posted by たまさ ◆WF5QbSn/Jg at 2010/01/24 |
| [東]総武本線 浅草橋駅 |
| MV30型 浅草橋駅MV 2009年/平成21年11月16日 | |
| 詳細ページ | posted by たまさ ◆WF5QbSn/Jg at 2010/01/24 |
| [東]総武本線 馬喰町駅 |
| MV30型 馬喰町駅MV2 2009年/平成21年11月15日 | |
| 詳細ページ | posted by たまさ ◆WF5QbSn/Jg at 2010/01/24 |
| [西]山陽本線 和木駅 |
| JR西日本B-POS 和木駅001 2010年/平成22年1月15日 | |
| POSの感熱化は迅速に進んでおり、和木駅も変更されていました。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/01/15 |
| [西]山陽本線 岩国駅 |
| JR西日本B-POS 岩国駅201 2010年/平成22年1月14日 | |
| 東口のPOSは感熱化されていました。日本旅行もシステム変更で感熱化されたらしいですが、西口のマルス端末はMR12型のままです。 | |
| 詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/01/14 |
| [西]山陽本線 岡山駅 |
| MV40型 岡山駅幹内US5 2010年/平成22年1月9日 | |
| 新幹線ラッチ内にある5489受取機です。 | |
| 詳細ページ | posted by MASA ◆WaHBcjb70o at 2010/01/12 |