![]() | [東]篠ノ井線 松本駅 |
MV35型 松本駅V6 2011年/平成23年1月15日 | |
詳細ページ | posted by djakanao ◆efj2ZagRz2 at 2011/01/15 |
![]() | [東]篠ノ井線 南松本駅 |
MEX型 南松本駅A1 2011年/平成23年1月15日 | |
詳細ページ | posted by djakanao ◆efj2ZagRz2 at 2011/01/15 |
![]() | [海]東海道新幹線 東京駅 |
MV35型 東京駅MV859 2011年/平成23年1月9日 | |
新幹線中央乗換口にある指定席券売機(エクスプレス券売機)のほとんどが感熱式になりました。この箇所のエクスプレス券売機は、わずか数台のみが熱転写式となっています。 | |
詳細ページ | posted by kackey ◆9L7E2NOD6o at 2011/01/09 |
![]() | [北]函館本線 深川駅 |
MR32型 深川駅MR 2011年/平成23年1月5日 | |
深川駅から深川駅MRに表記が変わり、総販番号も050から183に変わりました。 | |
詳細ページ | posted by OKHOTSK ◆jqj4YZo.bc at 2011/01/07 |
![]() | [北]留萌本線 留萌駅 |
MR32型 留萌駅MR 2011年/平成23年1月5日 | |
留萌駅から留萌駅MRに表記が変わり、総販番号は060から184に変わりました。 | |
詳細ページ | posted by OKHOTSK ◆jqj4YZo.bc at 2011/01/07 |
![]() | [北]石北本線 留辺蘂駅 |
MR32型 留辺蘂駅MR 2010年/平成22年12月21日 | |
総販番号056から147に、発行箇所表記も留辺蘂駅から留辺蘂駅MRに変わりました。 | |
詳細ページ | posted by OKHOTSK ◆jqj4YZo.bc at 2011/01/07 |
![]() | [北]石北本線 北見駅 |
MR32型 北見駅MR1、北見駅MR2 2010年/平成22年12月20日 | |
北見駅の2台も新端末に変わっていました。カウンター向かって右がMR1(旧057),左がMR2(旧051)で総販番号もMR1が139、MR2が140になりました。 | |
詳細ページ | posted by OKHOTSK ◆jqj4YZo.bc at 2011/01/07 |
![]() | [北]石北本線 美幌駅 |
MR32型 美幌駅MR 2010年/平成22年12月19日 | |
ローカルな石北本線美幌駅にも感熱マルス券の時代がやって来ました。総販番号は058から143に変わりました。 | |
詳細ページ | posted by OKHOTSK ◆jqj4YZo.bc at 2011/01/07 |
![]() | [西]福知山線 西宮名塩駅 |
MR32型 西宮名塩駅@1 2011年/平成23年1月4日 | |
去年12月に感熱化されました。 | |
詳細ページ | posted by 福知山線ファン ◆ghxNKy07.s at 2011/01/05 |
![]() | [東]信越本線 黒姫駅 |
MEX型 黒姫駅A1 2011年/平成23年1月4日 | |
詳細ページ | posted by djakanao ◆efj2ZagRz2 at 2011/01/04 |
![]() | [東]篠ノ井線 松本駅 |
MV30型 松本駅MV1 2011年/平成23年1月2日 | |
詳細ページ | posted by djakanao ◆efj2ZagRz2 at 2011/01/03 |
![]() | [東]篠ノ井線 松本駅 |
MV30型 松本駅MV1 2011年/平成23年1月2日 | |
詳細ページ | posted by djakanao ◆efj2ZagRz2 at 2011/01/03 |
![]() | [東]奥羽本線 大館駅 |
MV35型(感熱) 大館駅D1 2010年/平成22年12月24日 | |
大館駅に感熱タイプのMV35Dが設置されました。 | |
詳細ページ | posted by nao ◆c8v3p1GL.I at 2010/12/25 |
![]() | [九]鹿児島本線 博多駅 |
MV35型(感熱) 博多MVD-3 2010年/平成22年12月23日 | |
以前掲載したものと同じ機番ですが、前述のとおりこの券売機は南側右寄りになります。西日本のMV35型は4台設置されていますが、まだ準備中です。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/12/24 |
![]() | [九]鹿児島本線 博多駅 |
MV30型 博多MV30-2 2010年/平成22年12月23日 | |
中央口の券売機は窓口南側4台中の左寄り1台と北側は2台ともMV30型が残っています。これは北側左寄りのものですがMV30型とMV35型それぞれで連番を振っているためこのような番号になっています。 | |
詳細ページ | posted by うえっち ◆6cRler.l3I at 2010/12/24 |
![]() | [東]中央本線 水道橋駅 |
MR32型 水道橋駅@2 2010年/平成22年11月16日 | |
年末恒例の千葉支社企画臨時快速列車「お座敷東金号」の普通列車用グリーン券です。このような臨時列車でも英字発券が可能です。 | |
詳細ページ | posted by HOSA ◆DlyW/s8ibQ at 2010/12/21 |
![]() | [東]両毛線 前橋大島駅 |
MEX型 前橋大島A1 2010年/平成22年12月18日 | |
詳細ページ | posted by ウッチー ◆XCa5Je3afI at 2010/12/19 |
![]() | [東]上越線 ガーラ湯沢駅 |
MEX型 ガ-ラ湯沢A1 2010年/平成22年12月10日 | |
詳細ページ | posted by ウッチー ◆XCa5Je3afI at 2010/12/19 |
![]() | [東]上越線 越後湯沢駅 |
MEX型 越後湯沢A1 2010年/平成22年12月10日 | |
詳細ページ | posted by ウッチー ◆XCa5Je3afI at 2010/12/19 |
![]() | [東]上越線 越後湯沢駅 |
MV30型 越後湯沢MV2 2010年/平成22年12月10日 | |
詳細ページ | posted by ウッチー ◆XCa5Je3afI at 2010/12/19 |